SDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」~私たちにできること~

SDGs

SDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」~私たちにできること~

こんにちは!衣食環境ブログのマイカです。

この記事では、SDGs17の目標の1つ「パートナーシップで目標を達成しよう」を達成するために私たちができることについてお話していきます!

この記事は、

  • SDGsの目標「パートナーシップで目標を達成しよう」ってなに?
  • 私たちにできることはあるの?

といった方におすすめの記事です。

ぜひ最後までご覧ください!

※他にもSDGsについての詳しい記事を書いているので、興味のある方はぜひご覧ください!

SDGsとは?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_logo_2021-1-1-1024x584.jpg

SDGs(エス・ディー・ジー・ズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

持続可能な開発とは、国際連合広報局によると「将来の世代がそのニーズを充足する能力を損なわずに、現世代のニーズを充足する開発」と定義されています。

また、2030年までに持続可能なよりよい世界を目指すため、世界全体の経済・社会・環境の三側面における課題を総合的に解決すべき国際目標として掲げられています。

そしてSDGsは、17の目標と169のターゲットから構成され「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

発展途上国だけでなく、先進国も積極的に取り組まなければなりません。

SDGs 17の目標

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sdg_poster_ja_2021-1-1024x724.jpg

SDGsには、17の目標が掲げられています。

  • 目標1 貧困をなくそう
  • 目標2 飢餓をゼロに
  • 目標3 すべての人に健康と福祉を
  • 目標4 質の高い教育をみんなに
  • 目標5 ジェンダーの平等を実現しよう
  • 目標6 安全な水とトイレを世界中に
  • 目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 目標8 働きがいも経済成長も
  • 目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 目標10 人や国の不平等をなくそう
  • 目標11 住み続けられるまちづくりを
  • 目標12 つくる責任つかう責任
  • 目標13 気候変動に具体的な対策を
  • 目標14 海の豊かさを守ろう
  • 目標15 陸の豊かさも守ろう
  • 目標16 平和と公正をすべての人に
  • 目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

今回は、この中の目標17「パートナーシップで目標を達成しようについてお話していきます!

パートナーシップで目標を達成しよう

この目標の概要は、「持続可能な開発のためのグローバルなパートナーシップを活性化すること」です。

「パートナーシップで目標を達成しよう」は、SDGsの1~16の目標を達成するために国内にとどまらず、国外のさまざまな機関とも連携を取り合うことを目標としています。

資金や技術面をはじめとし、あらゆるポイントのターゲットで構成されています。

※「パートナーシップで目標を達成しよう」の169のターゲットについて書いている記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

「パートナーシップで目標を達成しよう」のターゲット

「パートナーシップで目標を達成しよう」では、ターゲットを8つのテーマに分けられます。(参照:外務省

  • 資金
  • 技術
  • 能力構築
  • 貿易
  • 制度・政策
  • マルチステークホルダー・パートナーシップ
  • データ、モニタリング、説明責任

テーマを一つずつお話していきます。

資金

この目標でいう資金とは、開発途上国への支援金のことです。

先進国が国の経済状況を見ながら、開発途上国を支援していくことが目標とされています。

「貧困をなくそう」だったり「人や国の不平等をなくそう」を達成するためにも、資金面での支援が必要となってきます。

技術

開発途上国の技術支援や技術の促進だけでなく、先進国間でも技術の知識を共有することを目標としています。

また、環境に配慮した技術の開発も目標とされており、国家や企業、自治体同士が協力しながら取り組んでいくことも目標としています。

持続可能な社会を実現するためには、国家や企業間で争うことなく共有することが必要です。

能力構築

能力構築は、開発途上国への技術支援を指しています。

他にも、南北協力南南協力三角協力といった言葉も使われています。

  • 南北協力は、「先進国が開発途上国を技術面・資金面で支援すること」
  • 南南協力は、「開発途上国間で、同様の課題の解決に向けて取り組んでいる開発途上国の支援をすること」
  • 三角協力は、「南南協力を行う際に、先進国が資金提供などの支援を行うこと」

世界196ヵ国のうち開発途上国(ODAの対象国)は141ヵ国あり、開発途上国の発展は欠かせません。

貿易

貿易に関する公正なルールを決めること開発途上国の輸出の増加を指しています。

税金や自国の利益のために不正な貿易を行うことなく、WTO(世界貿易機関)の取り決めに従い、公平な貿易体制を促進することを目標としています。

貿易関係を整えることで、開発途上国の産業、経済を促進することができます。

制度・政策

SDGsの17の目標を達成するために、制度や政策に一貫性をもたせる必要があります。

SDGsの目標を達成するためには、国家や行政、企業、自治体などあらゆる機関が連携する必要があり、そのためには一貫した制度や政策が必要になります。

また、1つの目標を達成するために他の目標に影響を及ぼすことは、SDGsの理念「持続可能性」に反することになるので、17の目標を総合的にみて制度・政策を決めていかなければいけません。

マルチステークホルダー・パートナーシップ

英語を訳すと、マルチは「多くの、複数の」、ステークホルダーは「利害関係者」という意味です。

つまり直訳すると、マルチステークホルダーは「多くの利害関係者」という意味になります。

「利害関係者」は、企業や組織が活動を行う際に直接的・間接的に影響を受ける人のことを指していて、具体的には消費者や従業員、経営者、顧客、株主などのことです。

そして、パートナーシップは「協働」という意味なので、マルチステークホルダー・パートナーシップとは「多くの利害関係者と協働して持続可能な社会を実現していくこと」を目標をしています。

データ、モニタリング、説明責任

世界の状況を知るには、各国の正しいデータが必要です。

性別・年齢・所得・人種・民族・居住資格・障害など、地球上に誰一人として取り残さないためにデータの収集・提供は必要になってきます。

しかし、国によっては出生届が出されていない場合があり確実なデータを収集しきれていません。

SDGsは「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っているので、各国のデータは重要になってきます。

※出生届の問題については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ興味のある方はご覧ください!

私たちにできること

これまでの1~16の目標と違い、「パートナーシップで目標を達成しよう」では私たち自身にできることは少なくなります。

  1. SDGsについて知る
  2. 情報を発信する
  3. 1~16の目標の中でできることを取り組む

以上の3つについてお話していきます!

1.SDGsについて知る

この記事でお話しできていることは、SDGsのほんの一部に過ぎません。

SDGsのすべてを把握することは難しいですが、SDGsは知れば知るほど奥が深いです。

また、知れば知るほど自分に何ができるのかが明確になってきます。

この目標だけでなく、1~16の目標についても知ることが「パートナーシップで目標を達成しよう」にも繋がります。

2.情報を発信する

知識を入れることができたら、どんどんアウトプットしましょう!

SDGsの認知度は年々上がってきていますし、特にミレニアル世代・Z世代でのSDGsの認知度は高いです。

TwitterやInstagram、YouTubeなどでSDGsについて新しい情報を発信したり、実際に取り組んでいることと発信すると必ず誰かのためになります!

アウトプットを行うことで、知識の定着や新しい疑問にも出会えますよ!

※ミレニアル世代・Z世代については以下の記事で書いているので、ぜひ興味のある方はご覧ください!

3.1~16の目標の中でできることを取り組む

「パートナーシップで目標を達成しよう」について私たちが直接できることは少ないですが、1~16の目標の中でできることを行うことで目標達成に繋がります。

1~16の目標の中には、私たちも身近に取り組めることもたくさんあるのでできることから行っていきましょう!

※「SDGsの1~16の目標、私たちにできること」について他の記事で書いているので、ぜひ興味のある方はご覧ください!

まとめ

SDGs17の目標「パートナーシップで目標を達成しよう」についてお話しました。いかがだったでしょうか?

この記事で、SDGsの17の目標に関する記事は最後です。

記事の中でお話しできているのは、ほんの一部に過ぎないのでSDGsについてもっと知りたい!と思った方はぜひ他のサイトや記事もみることをおすすめします!

特に、事実を述べているだけでなく、主観も書いている記事はとても参考になります。

「そういう考え方もあるのか!」や「それもSDGsに繋がっているのか!」といった発見もあるので、面白いですよ!

私たちにできることから少しずつ、地球に優しい暮らし方ができたらいいですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました