SDGs目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」~世界と日本の取り組み事例~
こんにちは!衣食環境ブログのマイカです。
この記事では、SDGsの目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」の世界と日本の取り組みについてお話していきます。
この記事は、
- SDGsについて知りたい
- SDGsの取り組みが知りたい
といった方におすすめの記事です。
ぜひ最後までご覧ください!
SDGsとは
そもそも「SDGsとは?」からお話していくので、すでに知っておられる方は飛ばしてください!
SDGs(エス・ディー・ジー・ズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された国際目標であり、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称のことです。
17のゴールと169のターゲット、232の指標から構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは、前身である「MDGs」で残った課題や新たに出てきた課題を解決するために、世界共通の目標として定められました。
「持続可能な開発目標」と聞くと難しい感じがしますが、「地球環境を守りながら、あらゆる課題を解決していくための世界共通の目標」という認識で大丈夫です!
※SDGsやMDGsについて詳しく書いている記事もありますので、ぜひ参考にしてください!
目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
SDGsには17の目標がありますが、目標17は「パートナーシップで目標を達成しよう」です。
「パートナーシップで目標を達成しよう」の目標の概要は、「持続可能な開発のためのグローバルなパートナーシップを活性化すること」です。
SDGs最後の目標は、SDGsに目標達成のために世界中の国々が協力することを目標としています。
今までの16の目標とは少し異なる内容ですが、SDGsの目標達成には欠かせない目標です。
現状
SDGsの目標を達成するには、今後も多額の資金が必要となります。
特に開発の進んでいない国や地域といった途上国では、資金のほかにも、技術やインフラ整備、貿易システムなどあらゆる開発が必要となってきます。
そこで、先進国は途上国への投資を増やしたり、技術や情報の提供などを行い、世界全体でSDGsを達成しようとしています。
※「パートナーシップで目標を達成しよう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!
世界と日本の取り組み事例
「パートナーシップで目標を達成しよう」の世界と日本の取り組みについてそれぞれお話していきます。
世界
今回は、環境・社会・企業統治の要素も考慮した投資「ESG投資」についてお話していきます。
【ESG投資】
ESG投資とは、 従来型の儲かっている企業や伸びそうな企業といった財務情報の観点ではなく、 「Environment(環境)」「Social(社会)」「Governance(企業統治)」の観点も加えて投資を行うことです。
具体的に、この3つの観点の内容とは、
「Environment(環境)」
- 自然エネルギーの使用
- 二酸化炭素排出量の削減
- 廃棄物の削減
「Social(社会)」
- 地域への貢献
- 人材の多様化
- 働く女性の活躍を推進
「Governance(企業統治)」
- 情報開示
- 資本効率への高い意識
これら3つの観点から企業を分析し、投資を行うのがESG投資です。
世界では、2006年からESG投資が広まり、日本でも2015年から急速に広まっています。
ESG投資は、SDGsの目標達成に必要不可欠な取り組みです。
日本
日本では、日本リユースシステム株式会社で「古着deワクチン」という取り組みが行われています。
この取り組みは、不要になった古着を回収する際に、専用の回収キットを購入してもらい、その購入資金から5人分のポリオワクチンが寄付されるという仕組みです。
しかも、「古着deワクチン」は、第3回ジャパンSDGsアワードで「特別賞(SDGsパートナーシップ賞)」を受賞しています。
その他の企業の取り組みについては「外務省:JAPAN SDGs Action Platform」に掲載されています。
まとめ
「パートナーシップで目標を達成しよう」の世界と日本の取り組み事例についてお話しました。いかがだったでしょうか?
古着deワクチンは、私も実際に利用したことがあります。
リサイクルショップとは違い、専用の回収キットを購入しないといけないのですが、再利用される衣類が現地の産業として生まれ変わり、ワクチンにもなることに魅力を感じました。
古着deワクチンが気になった方はぜひ調べてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!