ヴィーガン?ベジタリアン?菜食主義の違いについてわかりやすく解説

ヴィーガン

ヴィーガン?ベジタリアン?菜食主義の違いについてわかりやすく解説

こんにちは!衣食環境ブログのマイカです。

この記事では、ヴィーガンやベジタリアン、菜食主義について詳しくお話していきます。

海外では、アリアナ・グランデやビリー・アイリッシュなどの有名人が取り組んでいる「ヴィーガン」。

近年、日本でもヴィーガン対応のお店が増えてきています。

この記事は、

  • ヴィーガンって何?
  • 菜食主義について知りたい
  • どんな食生活をしているの

といった方におすすめの記事です。

ぜひ最後までご覧ください。

※ヴィーガンについては以下の記事でも書いているので、ぜひ参考にしてください。

ヴィーガンとは?

ヴィーガンについて以下の4点からお話していきます。

  1. 言葉の由来
  2. ヴィーガンとは?
  3. ヴィーガンが食べるもの
  4. ヴィーガンになる理由

1.言葉の由来 

かぼちゃ

ヴィーガン(Vegan)は、「ベジタリアン(Vegetarian)」が短縮されてできた言葉だといわれています。

1944年、イギリスでヴィーガン協会が設立した際、設立者のドナルド・ワトソン氏が「vegetarian」から「etari」を抜き、「veg(etari)an=vegan」という言葉を作りました。

そもそもヴィーガン(vegan)やベジタリアン(vegetarian)の語源は、ラテン語の「vegetus(活気のある、健全な)」という意味の言葉が由来といわれています。

2.ヴィーガンとは?

野菜

ヴィーガンは、お肉・魚・卵・乳製品・はちみつなどの動物由来の食品を一切食べない人のことを指す言葉としてよく使われています。

ウィキペディアによると、以下のように表記されています。

ヴィーガニズム(: veganism)は、人間ができる限り動物を搾取することなく生きるべきであるという主義。英国にあるVegan Societyの定義によるとヴィーガニズムとは、「衣食他全ての目的に於て‐実践不可能ではない限り‐いかなる方法による動物からの搾取、及び動物への残酷な行為の排斥に努める哲学と生き方を表す[2]。」脱搾取主義(だつさくしゅしゅぎ)とも言う[3][4]

ここで使われている、ヴィーガニズムとはヴィーガンのことです。

ウィキペディアでは小難しく述べられていますが、ヴィーガンとは「動物性食品を食べないだけでなく、自身の生活の中でも動物由来のモノも使わないということです。

例えば、動物の毛でできているファーのついた衣類を着なかったり、動物実験されたコスメを使わないなど動物性のモノを生活に一切取り入れないライフスタイル「ヴィーガン」です。

ヴィーガンは、食事面だけでなくライフスタイル全体を指す言葉です。

3.ヴィーガンが食べるもの

野菜

ヴィーガンの方たちは主に、野菜・果物・豆類・ナッツ類など植物由来(プラントベース)の食事をしています。

また私の主観ですが、ヴィーガンの方たちは白米より玄米を食べている印象があります。

健康に対する意識から、白米より玄米のほうが栄養価が高いので好んで食べてらっしゃるのではないかと思います。

そして、お肉や魚を食べないことにより、たんぱく質不足お肉に含まれる成分が不足してしまうので、植物性たんぱく質を積極的に摂取したり、サプリメントなどを上手に活用しています。

日本でもヴィーガンカフェや植物ベースの食事を提供しているお店が増えてきたので、そういうお店を選べば外食も楽しめます。

4.ヴィーガンになる理由

野菜

ヴィーガンのライフスタイルを取り入れる方の理由は様々だと思いますが、よく言われているのが以下の3つです。

  1. ダイエタリーヴィーガン(健康のため)
  2. エンバイロンメンタルヴィーガン(環境保全のため)
  3. エシカルヴィーガン(動物愛護のため)

一つずつ詳しく説明していきます。

1.ダイエタリーヴィーガン(健康のため)

「動物性食品には発がん性物質がある」と言われていることや、「動物性食品は身体によくない」という考えからヴィーガンの食生活を取り入れるようです。(参照※1)

自身の健康のために、動物性食品を食べないヴィーガンのライフスタイルを取り入れています。

2.エンバイロメンタルヴィーガン(環境保全のため)

牛や豚などを育てる畜産業は、車の排気ガスよりも温室効果ガスの排出量が多かったり、「アマゾン森林伐採(森林火災)の主要因になっている」といわれていることから、環境保護のためにヴィーガンになる方もいます。(※2.3)

地球温暖化をはじめとする地球環境の改善のために、ヴィーガンのライフスタイルを取り入れています。

私もヴィーガンに興味をもったきっかけは、ドキュメンタリー映画をみて家畜が環境に与えているダメージの大きさを知ったからでした。

※畜産が環境に及ぼす影響については以下の記事に書いているので、興味のある方はぜひご覧ください。

3.エシカルヴィーガン(動物愛護のため)

とにかく動物を傷つけたくないモノを作る過程でも動物が関わっていることに否定的な考えを持っています。

食材をはじめ、動物実験された日用品や化粧品、動物の毛を使った服、革製品も使ったり着たりしません。

ビリー・アイリッシュさんや、アリアナ・グランデさんも動物愛護の観点からヴィーガンになったそうです。

ベジタリアンとの違いは?

ヴィーガンは、お肉・魚・卵・乳製品・はちみつをはじめをする動物由来の食品を摂取しないし、動物性のモノを取り入れないライフスタイルのことです。

それに比べてベジタリアンとは、お肉や魚は食べないけど、卵・乳製品・はちみつは食べる方のことをいいます。

また、ヴィーガンはライフスタイル全体のことを指しましたが、ベジタリアンは食生活のみで使う言葉です。

ヴィーガンもベジタリアンも菜食ではあるけれど、ヴィーガンのほうが食べないものや生活に取り入れないものが多いです。

以下にヴィーガンとベジタリアンの食べないもの、食べるものをまとめました。

 カテゴリー      魚卵  鶏卵  乳製品  はちみつ 
ベジタリアン×××
ヴィーガン××××××

同じ卵でも、魚の卵は魚をさばいて出すことや命であることから、ベジタリアンもヴィーガンも食べないと言われています。

しかし、鶏卵は無精卵であることからベジタリアンは食べるようです。

ヴィーガンやベジタリアンのほかにも、菜食には種類があるので解説していきます。

7種類の菜食主義

菜食主義の種類は、7種類あります。

 豚肉  牛肉  鶏肉    魚卵  鶏卵  乳製品  はちみつ 
ヴィーガン××××××××
ラクト・オヴォベジタリアン
(ベジタリアン)
×××××
ラクト・ベジタリアン××××××
オヴォ・ベジタリアン×××××
ペスコ・ベジタリアン
(ペスカタリアン)
×××
ポーヨ・ベジタリアン××
セミ・ベジタリアン
(フレキシタリアン)
〇→食べる ×→食べない △→ときどき食べる

ヴィーガン

  お肉・魚・卵・乳製品・はちみつなどの動物性食品を一切取らない。

ラクト・オヴォベジタリアン(ベジタリアン)

  お肉・魚・魚卵は食べない。ベジタリアンのこと。

ラクト・ベジタリアン

  乳製品は食べるが、お肉・魚・卵は食べない

オヴォ・ベジタリアン

  卵は食べるが、お肉・魚・乳製品は食べない

ペスコ・ベジタリアン(ペスカタリアン)

  魚・卵・乳製品は食べるが、お肉は食べない

ポーヨ・ベジタリアン

  鶏肉・魚・卵・乳製品は食べるが、牛肉・豚肉は食べない

セミ・ベジタリアン(フレキシタリアン)

  基本的にはベジタリアンの食事をしているが、時には肉類を食べる。柔軟な食生活。

まとめ

今回は、ヴィーガンとベジタリアンの違い、7種類の菜食主義についてお話しました。

日本でも最近、植物ベースの食品を提供するお店や企業が増えてきているので、今後ヴィーガンやベジタリアンがもっと身近になっていくのではないかなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参照

※1 世界保健機構「発がん性物質である赤肉と加工肉

※2 国際連合食糧農業機関「数字で見る:家畜によるGHG排出量

※3 世界自然保護基金「持続不可能な牛の放牧

タイトルとURLをコピーしました