SDGs?持続可能な開発目標ってなに?SDGsの17の目標を一つずつ解説

SDGs

SDGs?持続可能な開発目標ってなに?SDGsの17の目標を一つずつ解説

こんにちは!衣食環境ブログのマイカです。

この記事では、SDGsについて17の目標を一つずつ解説していきます!

この記事は、

  • SDGsって何?
  • 17の目標を簡単に知りたい

といった方におすすめの記事です。

ぜひ最後までご覧ください!

※他にもSDGsの「5つのP」や、背景なども以下の記事に書いているので、興味のある方はぜひご覧ください!

SDGsとは?

SDGs(エス・ディー・ジー・ズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

持続可能な開発とは、国際連合広報局によると「将来の世代がそのニーズを充足する能力を損なわずに、現世代のニーズを充足する開発」と定義されています。

つまり、豊かな地球を残すために産業の生産スタイルやエネルギー資源などを考え直し、地球に負荷の少ない形で生活していけるようにすることです。

また、2030年までに持続可能なよりよい世界を目指すため、世界全体の経済・社会・環境の三側面における課題を総合的に解決すべき国際目標として掲げられています。

そしてSDGsは、17の目標と169のターゲット、232の指標から構成され「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

この目標は発展途上国だけでなく、先進国も積極的に取り組まなければなりません。

SDGs「17の目標」

国際広報連合センターの情報を参考に、SDGsの17の目標について簡潔にお話していきます!

1.貧困をなくそう

この目標の内容は、「2030年までに、あらゆる形態の貧困に終止符を打つこと」です。

世界人口の約11%の7億人が極度の貧困生活を強いられています。

そしてこのまま何も行動しなければ、2030年には1億6700万人の子どもが貧困の中で暮らすことになります。

地球に住む誰もが平等で豊かな暮らしをするためにも実現しなければいけない目標です。

※「貧困をなくそう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

2.飢餓をゼロに

この目標の内容は、「飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成し、持続可能な農業を促進すること」です。

世界で8億人近くの人々が飢餓に陥っており、そのほとんどが開発途上国で暮らしています。

また今後も世界人口は増え続け、食料不足が考えられます。

他の目標を達成するためにも、飢餓人口を減らす基盤づくりが大切になってきます。

※「飢餓をゼロに」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

3.すべての人に健康を福祉を

この目標の内容は、「あらゆる年齢のすべての人の健康な生活を確保し、福祉を増進すること」です。

医療は日々進歩していますが、毎年、5歳になる前に命を失う子どもの数は600万人を超えているのが現状です。

また、開発途上国では必要な医療やワクチンが受けられず、本来なら救えた命を失うことも少なくありません。

コストや時間はかかりますが、すべての人の健康な生活を確保し、福祉を増進することは、豊かな社会の構築にとって重要なことです。

※「すべての人に健康を福祉を」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

4.質の高い教育をみんなに

この目標の内容は、「すべての人に包摂的で質の高い教育を確保し、生涯学習を促進すること」です。

開発途上国の初等教育就学率は91%に達しましたが、未だに5700万人の子どもが学校に通えていません

また、教育の期間が1年伸びるごとに、ジニ係数(所得格差を示す指数)は1.4ポイント低下すると言われています。

質の高い教育を受けることができれば、人は貧困の連鎖も断ち切ることができることから、教育を受けさせることが重要になってきます。

※「質の高い教育をみんなに」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

5.ジェンダー平等を実現しよう

この目標の内容は、「ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図ること」です。

男女平等を憲法で保障している国は多いですが、実際は教育で不利な立場に置かれています。

また、全世界で15歳から49歳までの女性の35%が、親密なパートナーによる身体的暴力や性的暴力、または、パートナー以外の者による性的暴力を受けています。

経済成長の拡大と社会開発の促進のためにも、女性や女児のエンパワーメント(権限を与えること・自信を与えること)は欠かせません。

女性が労働に全面的に参加すれば、ほとんどの国で成長率は数パーセント上昇するともいわれており、ジェンダーの平等は達成されるべき課題です。

※「ジェンダー平等を実現しよう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

6.安全な水とトイレを世界中に

この目標の内容は、「すべての人が安全な水源と衛生施設を利用できるようにすること」です。

現在、世界人口の10人のうち3人が安全な飲料水を利用できていなかったり、約18億人が汚染された飲料水源を利用しています。

また、世界人口の40%が水不足の影響を受けていたりと、この影響は人口増加に伴い増え続けると考えられます。

安全な水資源の確保、持続可能な形での管理は私たちが地球で生きていくうえで重要なことです。

※「安全な水とトイレを世界中に」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに

この目標の内容は、「手ごろな価格で、信頼できる持続可能な現代的エネルギーをすべての人が利用できるようにすること」です。

これまで数十年間、主として石炭や石油、ガスといった化石燃料を用いた発電が行われてきました。

しかし炭素燃料を燃やせば、大量の温室効果ガスが発生し、気候変動を引き起こしたり、人間の福祉と環境に悪影響を与えたりすることになります。

また、世界人口のうち電力を利用できない人々は10億人弱に上ります。

再生可能エネルギーなどの地球に優しい、クリーンなエネルギーの開発は、人間開発と経済発展には重要なテーマになってきます。

※「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

8.働きがいも経済成長も

この目標の内容は、「すべての人にとっての包摂的で持続可能な経済成長と雇用、ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を促進すること」です。

2018年の失業者の総数は1億9,200万人と発表されており、また新型コロナウイルスで失業する人も後を絶ちません。

そして、安定した賃金の高い仕事がない限り、貧困の根絶は達成できません。

生産的な雇用は、人々の生産性を上げることができ、それぞれの国の成長に貢献できれば、社会全体に利益が及びます。

※「働きがいも経済成長も」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

この目標の内容は、「強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を促進し、技術革新を育てること」です。

開発途上国の多くは、道路や情報通信、技術、衛生施設、電力、水といった基礎インフラが未整備のままとなっています。

全世界で23億人が基本的な衛生施設を利用できていません

また、産業化による雇用増加作用は社会に好影響を与えるため、産業を発展させる必要があります。

※「産業と技術革新の基盤をつくろう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

10.人や国の不平等をなくそう

この目標の内容は、「国内および国家間の不平等を是正すること」です。

現在も、人種や性別、宗教などのさまざま理由とする不平等は世界各国根強く残っています。

特に最近大きく報道として取り上げられたのは、アメリカでの黒人差別ではないでしょうか。

日本で生活していると人種差別や社会的格差など差別や不平等を感じにくいですが、世界、特に開発途上地域で暮らしている方にとっては生死に関わる問題です。

持続可能な開発を達成するためには、世界人口のいずれに地域に住んでいる方も必要なので、世界全体が協力して改善していかなければなりません。

※「人や国の不平等をなくそう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

11.住み続けられるまちづくりを

この目標の内容は、「都市を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にすること」です。

現在、世界人口の半数にあたる35億人は都市で暮らしており、2030年には50億人が都心部で生活するようになると予想されています。

それに伴う、都市のエネルギー消費と汚染は懸念すべき問題です。

地球上の陸地面積のわずか3%に相当する都市が、エネルギー消費量の60~80%、炭素排出量の75%を占めているからです。

汚染はあらゆる人の健康を損ない、労働者の生産性を通じて経済に影響を与えるので、都市部を持続可能な社会にしていくことは大切です。

※「住み続けられるまちづくりを」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

12.つくる責任つかう責任

この目標の内容は、「持続可能な消費と生産のパターンを確保すること」です。

毎年、生産される食料全体の約3分の1に相当する13億トン(約1兆ドル相当)が廃棄されています。

また、これからも世界人口が増え続ける中で、大量生産・大量消費は地球にも人類にも大きなダメージを与えます

生産と消費のパターンを変えていかなければ、環境に取り返しのつかない損害を与えてしまうことになります。

※「つくる責任つかう責任」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

13.気候変動に具体的な対策を

この目標の内容は、「気候変動とその影響に取り組むため、緊急の対策を取ること」です。

私たちの現在の生活様式は、地球環境を傷つけ地球の未来を脅かしています。

異常気象や海水面の上昇は、地球だけでなく先進国や途上国の人々と財産に影響しています。

早急に対策していかなければ、いずれ地球での生活ができなくなってしまいます。

※「気候変動に具体的な対策を」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

14.海の豊かさを守ろう

この目標の内容は、「世界の海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用すること」です。

海は、食料や天然資源の確保、廃棄物や汚染物質の分解と排除など、私たちの生活になくてはならない存在です。

しかし、海に大量のゴミが流れ込み、海の生き物や生態系に影響を与えています。

きれいな海を守る・再生することは生物多様性を維持するためにも重要なことです。

※「海の豊かさを守ろう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

15.陸の豊かさも守ろう

この目標の内容は、「持続可能な形で森林を管理し、砂漠化に対処し、土地の劣化を食い止め、逆転させるとともに、生物多様性の損失に歯止めをかけること」です。

森林は、地球上の陸地面積の約31%を占めており、私たちが吸う空気から飲む水、食料に至るまで私たちの生命を維持する役割を果たしています。

しかし森林の破壊と劣化は進んでいて、世界の貧困層の約75%は土地劣化の直接的な影響を受けています

私たちは海だけでなく、陸の環境も守っていかなければなりません。

※「陸の豊かさも守ろう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

16.平和と公正をすべての人に

この目標の内容は、「持続可能な開発のために平和で包摂的な社会を促進し、すべての人に司法へのアクセスを提供し、実効的で責任ある包摂的な制度機構をあらゆるレベルで構築すること」です。

殺人や密売などの組織的犯罪を含め、平和な社会の基盤を脅かす犯罪は、すべての国で見られます。

また、司法へのアクセスがなければ、紛争は未解決の状態が続き人々は保護も救済も受けられません

人々がいかなる形態の暴力や差別を受けず、安心して生活を送れるようにするためには必要なことです。

※「平和と公正をすべての人に」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

17.パートナーシップで目標を達成しよう

この目標の内容は、「持続可能な開発のためのグローバルなパートナーシップを活性化すること」です。

持続可能な開発目標を達成するためには、各国政府・国民・科学者・学界・民間セクターを含む全員が結束を図る必要があります。

「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、すべての国に対して「誰も置き去りにしない」ための行動を求めています。

そのためには、国と国だけでなく私たち国民の力も必要になってきます。

※「パートナーシップで目標を達成しよう」については以下の記事で詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください!

まとめ

SDGsとは?からSDGsの17の目標についてお話しました!いかがだったでしょうか?

17の目標の中に、さらに細かく分かれた169のターゲットも存在します。

SDGsのすべてを理解する必要はありません。

なんとなくこんなことを言ってるんだなっという理解で十分です。

私も全部を理解しているわけではありませんが、自分の生活のできる範囲で環境にいい暮らし方をしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました